アメックス
9月中旬にダイナースカードを入手しました。申し込んだのはANAダイナース、簡易書留で送られて来たのはメインのカードとビジネスアカウントカード、そしてETCカードの3つです。 ビジネスアカウントカードとは、アメックスでいうところのアディショナルカード…
8月に作ったANAアメックス、ここ最近はICチップ付きになっているようなので、まだひと月しか経ちませんがカードを交換してもらうことにしました。 上が交換後のICチップ付き、下が8月発行した交換前のものです。 チップが入った以外は色味なども特に変わりま…
9月になりましたので、先月の後半を振り返ってみました。 8月の終わりに、豚肉専門のお店でお肉会をやりました。やはり夏バテからの回復には豚肉ですね 付け合わせのキムチ類など最低限の野菜と共に、食べ放題の豚焼肉は10皿以上消費。メンバー8人ですから妥…
昨日アメックスから本人限定郵便の案内が来ていたので、早速午前中に郵便局へ行ってきました。 ANAアメックスの平カードです。 ハピタス経由で申し込んだので、まずは9000ポイントの予定です。 ANAから入会特典1000マイル、最初のカード利用で1000マイルです…
本日は事業税をnanacoで支払ってまいりました。未だに現金払いだけなのは個人の所得税くらいなものでしょうか。 スッキリしたところでアメックスの明細を見てみると、優良顧客に思われそうなものか続きますが… そこから下はこんな感じ。 ポイントキャンペー…
お盆休みで都内は空いてるので、アメックスのゴールドダイニングby招待日和を利用しに行ってきました。 招待日和はアメックスゴールドのサービスで、2名以上で予約すると1名分の料理が無料になるというものです。 表参道ヒルズも空いてます。 涼しかったので…
お盆休みで日本中が混み合う日々が始まりましたね。羽田でANAが荷物積まないまま飛んでいったり、Deltaは成田便から撤退発表したりと、航空各社も大変です。 お盆休み中はランチメニュー停止になるいきなりステーキ、その前に3日前ステーキとハンバーグのコ…
月が明けて8月となりました。 7月のクレジットカード利用金額をCRECOアプリにて確認してみます。 7月は50万円は超えませんでしたね。 利用明細を確認してみると、会食で90000円ほどまとめ払いした分がありますので、実質の個人消費としては40万円ほどになり…
遅延した飛行機も無事到着しました。 SFC特典で預かり手荷物にプライオリティタグが付くので、プレムアムシートの上客様たちを差し置いて、荷物が3番目に出てきてしまいました。 福岡空港は現在改装中で、あの目障りなアメックス勧誘員たちは見当たりません…
JCBより郵便が来ました。 中身を開けてみると… 5月に年会費無料で作ったJCBゴールドカード、入会特典のギフトカードでしたが、ようやく届きました。 すでにJCBゴールドは死蔵となっています。ポイント還元率が低くて使い道が思いつかないのです。JCBをメイン…
6月は通常のカード使用に旅行などの出費が加わり、利用金額はいつもより多いですね。 ほぼ完全なキャッシュレス生活をしていますので、銀行口座から出て行くときはほぼ全てクレジットカードを経由するようにしてあります。 このCRECOというクレカ利用まとめ…
本日は家族で鎌倉まで足を伸ばしてみました。 静かな林の中を抜けると、そこはローストビーフの名店、鎌倉山です。 落ち着いた店内の雰囲気は、伝統を感じさせますね。 クルマなので、ジンジャーエールをチョイス。焼き物はハマグリのガーリックバター焼きか…
都内某所。土曜の夜はこの街でお食事会です。 途中にあったビル名に反応。 戸締り用心、火の用心、ってわかる人どれくらいいるのでしょうか。 15人ほどでシュラスコのお店でのお食事会、というより肉会ですね。 始まると次々とお肉が運ばれてきます。 スター…
先週申し込んだ新しいカードが到着しました。コレです。 三井ショッピングパークカードです。 発行がセゾンカードなので、セゾン提携アメックスですね。 MEMBER SINCEもしっかり2016年になっていました。 ちなみに年会費は無料。 新たに発行されたカードなの…
大手の飲食チェーンで、クレジットカードや電子マネーが使えるのかどうか、ちょっと調べてみました。 まずはすかいらーくグループから。 こちらは全ブランドでキャッシュレス可能です。 ただし、Sガスト(ステーキガストではない)だけはカードも電子マネーも…
川崎で用事を済まし、産業道路を走っていると、コストコを発見。 吸い込まれるように駐車場へ。 昼間のコストコ川崎店、前に停まった車は外交ナンバーのミニバン。 そしてこちらのセダンも外交ナンバー。 さすがはコストコ、大使館御用達なんですね。お客さ…
ポイントキャンペーンのおかげで、先月はアメックスだけでもANAマイルで10000マイル相当以上も貯まりました。これは通常だと100万円以上の決済額でもらえるポイント数になります。 しかしポイント乞食みたいな使い方をしていると不良顧客に認定されてしまう…
ブラジル食材店へ行ってきました。 元々は日系人向けのお店ですが、良質な牛肉がとても安く手に入るので、定期的に行っています。 日系人のお客さんがミンチを注文していました。ここでの購入単位は基本的にキロ単位です。 シュラスコのお店などに行き慣れて…
コストコからメンバー向けのメールが来ていました。 追記 すみません、これ、新規入会キャンペーンでした… コストコカウンターでの新規入会で、8月末までにコストコ各店舗でカード払いで買い物をすると、ポイントが3倍になるキャンペーンです。 コストコです…
クルマで国道を走っていると、新しいお店が目に入ります。 高倉町珈琲ってなんだろ。 見かけたお店はファミレスみたいでしたが、ウェブ上だとゴージャス感満点です。コーヒー420円くらいで、食事も出来るみたいですね。 もちろん、キャッシュレス対応なので…
アメックスゴールドのプロパーなのに、ペニンシュラ東京との提携カードというものがあります。 以前は、ホテルオークラとの提携アメックスもありましたが、ペニンシュラのものは券面もプロパーとほぼ同じ、右側にThe Peninsulaと入っているだけです。 こちら…
2000ポイントのために家族カードを日付をずらして発行したので、プライオリティパスも改めて申請しなくてはなりません。 メンバーシップサービスに電話をします。 受付時間は月曜から金曜の9:00〜17:00となっていますが、これは建前です。 実際は土日でも真…
最近はなんとなくモスバーガーの閉店が多いような気がします。知ってるお店が2つ閉まっていました。 やはりモスバーガーではクレジットカードが使えないことも、消費行動に影響しているのでしょうか。 ところで、クレジットカード支払いをしない現金派の人…
アメックスゴールドの家族カードが届きました。 私のカードと違うところは、名前はもちろんですが、カード番号の下2桁と有効期限がひと月先な部分です。 あえて家族カードを後から申請したのには訳があります。同時申請だと何のプラスもありませんが、後から…
海外旅行と言えば、お得な免税品を手に入れられるのも魅力です。 今回のソウルでは、長財布と名刺入れを新調してみました。 ボッテガヴェネタの長財布。 公式サイトを見ると、正式名称は「ネロ イントレッチオ インペラトーレ」 いわゆるラウンドファスナー…
香港からの郵便物。 ひと目でアメックス関連なのがわかりました。 アメックスゴールドの付帯サービスであるプライオリティパスがようやく到着しました。 ご存知のとおり、世界中の空港ラウンジを利用することのできるパスです。 説明の冊子はけっこうな厚み…
帰国後にこれを書いていますが、さっそく初日のアメックス支払い分が上がってきました。買い物のポイントだけで2000ポイント超えてます。 行く前に20万ほど事前入金しておいたので、実際の請求はごく僅かだと思うので、気分的にラクですね。 さて、夜はやは…
買い物は続きます。 時間を遡ると、空港からホテルへ来る前に新羅免税店に寄りましたが、そこで一度に1200ドルほど使ってしまいました。 アメックスに事前入金しておいた金額の大半を使いましたが、免税店の価格がかなり安いのでついつい買ってしまいます。 …
今日は予定が立て込んでいたので、ランチが夕方5時過ぎまでずれ込みました。 今週初のいきなりステーキです。 オーダーはワイルドハンバーグ300gにしました。 ボリューム満点なハンバーグ、こんな感じにカットしていただきます。 オニオンソースを鉄板にかけ…
巷ではアメックスゴールド祭りと呼ばれる公共料金等でのポイント祭りが話題です。 WOWOWについてもポイント対象とされていますが、ウチの場合は本契約と追加テレビ用の契約をしています。 どうやら、これをアメックスは2つの契約とみなして、別々にボーナス…